しまかぜで伊勢神宮へ行ってきました。

11月21日。

伊勢神宮の参拝と紅葉を見に行こうと思いついたので

近鉄観光特急電車・しまかぜをダメ元で予約検索したら、

たまたまキャンセルなどで2席ほど空きが有ったので、

特急券としまかぜ乗車券を予約。

この他に運賃。名古屋➡宇治山田(1450円)

一日、一往復のしまかぜの登場です

(o^―^o)ニコ

今回、2度目の乗車になる観光特急しまかぜ、

前回乗車した時には食堂車に行った時は2階席だったので、

今回は1階席へ

こちらの方が1席のスペースが広く、ゆったりできます。

今回は、

ハワイコアブレンドコーヒー ¥500

しまかぜ車内限定アイス ¥400

を頂きました。

宇治山田駅で下車してから気が付きました。

伊勢神宮外宮へ行くなら伊勢市駅で下車すれば近かった・・・。

※宇治山田駅から伊勢市駅は徒歩8分ぐらいの距離です。

今回、初めて外宮の方も行ってみましたが・・・。

こちらも正宮内は撮影禁止エリアでした。

紅葉の見どころは、せんぐう館の池の奥が

いい感じの紅葉でしたぞ。

さて、三重バスで内宮の1つ手前の駅で下車し

おかげ横丁・南入口に有るお店へ

今回のスケジュールに組み込まれていた

豚捨さんでお食事をしてきました。

お店の一番人気は牛丼でしたが

おすすめメニューを店員に訪ねたら

牛鍋と言うことで

牛鍋(杉)を頂きましたよ~。

とっても美味しかったです。

食事を済ませて、いざ内宮へのタイミングで

雨が降ってきました。

まだ小雨だったので急いで内宮内へ・・・。


いい感じで紅葉してました。

五十鈴川の所の紅葉が素晴らしかったです。


雨が強くなってきたので

さっさと参拝(ここの中も撮影NG)

ここの大きな木に人が集まって

パワーチャージ120%

充電完了してきました。

※パワースポットらしい。

あと、鯉のいる池の周りの紅葉風景も良かったですよ。

乗り鉄ファンの方へ

帰路はJRの気動車(ディーゼル車)で

名古屋に帰りましたよ~!!

記念に近鉄しまかぜ車内で販売してた

しまかぜカレンダーを買ってみたよ。

カズの電車ぶらり旅

主に電車旅の記事を中心に書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000