BLOG

11月25日。

関東のフォロワーさんと京都観光へ行ってきました。


京都駅八条口のこの場所で集合。

京都駅からJRと京阪を乗り継いで出町柳駅


ここからは叡山電車に乗り換えて展望電車きらら待ち・・・

観光電車ひえいが先に到着しましたけど

今回の行先は貴船神社なので乗車はしないです。


そして展望電車きららに乗車して

今回の目的のひとつ二ノ瀬駅から市原駅までの

もみじのトンネルを前面から動画撮影する事でしたので


動画をご覧ください。

貴船神社の参拝帰りの帰路で昼食を・・・


ヤマメうどん(¥1000) 

細麺のうどんの中にヤマメが1匹丸ごと・・・

美味しく全部頂きました。


お次は定番の嵐山天龍寺。


今年も紅葉を見に庭園へ

一番いい時期に曹源池庭園に来れました。

天龍寺本堂の中に飾ってある写真の紅葉。


この写真が綺麗に撮れてたのでブログに貼ります。


一度、京都駅に戻り

兵庫のフォロワーさんと合流、30分位雑談して

そして東京のフォロワーさんが新幹線の予定時間が来たので、

ここで帰られまして・・・

今度は兵庫のフォロワーさんとライトアップされてる紅葉スポットへ行ってきました。


高台寺

凄い観光客が並んでいたので期待大

庭園の中へ

絶景。池の水面にも綺麗に撮れました。

高台寺から見下ろす

京都の街並みも綺麗でした。

竹林もライトアップされてました。

そして京都駅へ戻ると

クリスマスツリーが飾ってありました。

今回の京都紅葉観光の旅

一番良い時期に京都に来れたので

また来年もフォロワーさんと来たいと思います。

11月11日。

京都の紅葉を見に京都に来ました。

京都駅からJR奈良線で東福寺駅で京阪電車に乗り換え出町柳駅で下車。

出町柳駅より叡山電車に乗り換え八瀬比叡山口駅へ向かいました。

乗車した電車は叡山観光電車『ひえい』に乗車しました。

ここからケーブルカーロープウェイを乗り継いで山頂に向かいます。


ケーブルカーに乗車します。

凄い急こう配の坂をケーブルカーは登り紅葉も綺麗でした。


ケーブルカーの終点に到着。

高低差は日本一の561m

比叡山中複までの1.3Km9分で結びます。

ここから山頂までロープウェイで空中散歩。


京都の街が見えますよ。

山頂に到着。


山頂にあるガーデンミュージアムを散策。

山頂展望台の見晴らしの丘

山頂の展望台からは琵琶湖が見えますよ。


睡蓮の庭


ブラタナス広場

香りの庭にの花にクマバチが蜜を集めに来てました。

ツマヒロヒョウモンも必死で蜜を吸ってました。

そして下山して八瀬比叡山口駅から

宝ケ池駅で乗り換え鞍馬方面へ

鞍馬駅を下車

駅前には天狗が有ります。

今回は鞍馬山に登らずに帰路の展望電車『きらら』に乗り込み

もみじのトンネルの車窓を楽しむために座席を確保。

もみじのトンネルの車窓を鑑賞できる場所は

二ノ瀬駅から市原駅の間です。


動画で車窓をご覧ください。

お次は清明神社へお参りに・・・

こちらの勝守を購入しに来ました。(笑)


2018年京都の紅葉の旅その①は終了。

また11月下旬に東京のフォロワーさんと一緒に京都観光その②を予定してます。

5月27日。


第五回 まいまい田んぼDe田植え祭♪

を見学に行ってきました。


近鉄・新大宮駅よりフォロワーさんと待ち合わせ。

ここからは車で目的地まで移動しました。



奈良県阪原町、阪原中村バス停前


今回の田植え会場に到着。


イベント開催時間より早く到着したので人が集まる前に田んぼを撮影。


おや!?

テレビの取材収録??


いとうまい子さん到着。

挨拶後は田植え会場へ移動・・・

右の方はマネージャーさんです。

その後、田んぼDe田植え開始。

そして田植えの収録も同時進行でされてました。

今回はテレビ大阪さんの夕方に放映されている、やさしいニュースの密着取材がきてまして、オンエアは6月1日の午後5時過ぎから10分程度、放送されるそうです。

そして田植えの様子です。

撮影にはドローンも使用されてましたよ。


田植え終了後は、こちらの看板で撮影会。

撮影会の後は、ランチタイムです。

炊き込みご飯

バーべーキューで、お肉食べ放題。

美味しくランチを頂きました。

今回、テレビ大阪の可愛いアナウンサー

きっと大阪では人気のあるアナウンサーに間違いない(笑)


川北円佳さんのサインも、ちゃっかり頂きましたよ~(笑)

あと、今回の主役。

いとうまい子さんのグッズ販売も購入してきました。

Tシャツ 2500円(背中にサイン描いて貰いました)

カレンダー 1500円(サイン入り)

手作り箸立て 500円


色紙にもサイン描いて頂きました。


また、秋にも収穫祭が有りますのでタイミングが合えば参加したいと思います。

本日はテレビ取材とかも有り、まい子さん忙しそうでしたが

本日は有難うございました。




【関連リンク】

4月2日。

本日は大阪阿倍野橋駅より出発。

奈良県、吉野方面

近鉄特急電車に乗車。

約1時間15分程で吉野駅に到着。

観光案内の看板を見るとロープウェイが有るのを発見。

行ってみるとロープウェイは運休中の事・・・

再び吉野駅に戻り

バスで中千本へ向かうことに・・・360円(交通系IC使えます)

中千本駅より少し登った所に桜の広場が有ります。

この風景。

素晴らしい。

山を下って行くことに

今年は気温が急上昇したせいか葉桜になってました。

吉野駅に向かって山を下りていくと

吉野温泉も有ります。

そして、1時間かけて吉野駅に到着。

ランチは昆布うどん

名物、柿の葉すしを頂きました。


あと、お土産を購入して電車の乗車時間まで少し時間が有ったので・・・

この日は少し暑かったので、三色ソフトクリームを頂きました。

帰路は特急電車を4本乗り継いで帰ることに・・・

次回、こちらに来るときは、この黒い観光列車に乗車したいですね。

おわり。

9:00 京都駅集合!!

東京、兵庫のフォロワーさんと3人で、今年も京都の花見観光を開催しました。

今年も桜を見にフォロワーさん達と京都へ

今年は、このルートで桜を見物に行くしました。

地下鉄・嵐電一日乗車券(1000円)を購入すると便利です。

まずは京都駅から烏丸線烏丸御池駅東西線に乗り換えて

醍醐駅で下車し徒歩15分程で醍醐寺に到着。

京都で桜名所ランキング2位醍醐寺

今年は気温が高くて桜満開ピーク過ぎてた印象でした。

お次は醍醐駅に戻り東山駅下車。

平安神宮へ向かう途中、通り道のお店が開店したので少し早いがランチタイム。

オムライスとカニクリームコロッケプレートを頂きました。

やはりお店が開店して10分もしないうちに観光客で満席状態でした。

ランチの待ち時間のタイムロスが無かったのはラッキーでした。


平安神宮のお堀の風景。

桜の名所ランキング1位平安神宮

平安神宮の入口に到着。

なにやら屋根の上から監視されてる・・・

カメラをズームさせるとカラスでした。

中に入ると桜は何処に・・・

建物の奥に桜が咲いてました。

お次は東山駅から太奏天神川駅で嵐電の嵐電天神川駅に乗り換え

嵐山駅まで乗車。

渡月橋方面へ

渡月橋

山の方に一部、桜を見ることができます。

橋を渡って反対側に桜の木が並んでました。

嵐山公園中之島地区で花見を楽しんでる方が大勢見えました。

桜満開。

今日は存分、京都の桜を見物させてもらいましたが・・・

あと3日ほど早く来れれば最高だったかな?

帰路は阪急電車嵐山駅から桂駅で乗り換え、

烏丸駅で地下鉄・四条烏丸駅に乗り換えて

京都駅で東京のフォロワーさんと解散しました。

1月7日。
新幹線始発で東京へ
やはり旅の朝食はワ8ンコインおにぎり弁当ですね。
東京駅に到着。
最初に向かったのは浅草神社。

スカイツリーを撮影した後。

鳥さん綺麗に撮影できましたので。
歴史あるレストランはまだ営業準備中でした。(笑)
浅草神社で参拝。

おみぐじは、なんと大吉。
浅草参道にて、あげ饅頭を頂きました。
美味しかった😋
お次は上野に移動。
駅近くに下町風俗資料館なるものを発見。
入館料300円支払うと、招き猫がお出迎え。(笑)
昔の下町風景が
駄菓子屋さんの再現かな?
なかなかレトロなグッズが並んでましたよ。
お次は、葛西へ

地下鉄博物館へ
日本初の地下鉄車両1000型が展示してありましたよ。

今回の浅草以外は、東京の観光でレトロな場所を検索したら紹介された場所に行ってみました。

10月22日。

東京のフォロワーさんが2泊3日で名古屋に遊びに来てくれました。

今晩、台風接近につき名古屋まつりが中止になり予定を変更して

名鉄電車にて岡崎城へ向かうことに決定。

その途中下車し、中京競馬場

菊花賞を購入。

結果はハズレ 1着⑬ 2着④ 3着⑭でした。

こちらの中京競馬場には、名鉄の伝説の名車7000系パノラマカーが展示してあります。

車両の中にも乗車できます。

※係員がいるときは運転台にも入れますよ。


そして、岡崎城

こちらが駅前のロータリーでオカザエモンの看板がお出迎え。

駅から徒歩10分程で岡崎城に正面に到着。

岡崎城は徳川家康が生まれた城として有名です。

1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定されました。

城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介しています。 

※城内は撮影禁止の為、ホームページのリンクから、ご覧ください。

5階の展望室からは岡崎市内が一望でき、顔出しパネルで記念撮影もできます。

そして岡崎城の裏側へ

偶然、鯱にカラスが・・・。
望遠撮影。

三河武士のやかた家康館へ向かい

三河武士のやかた家康館では、家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士達を、常設展で5つのコーナーに分けて解説しています。

特別展示室と1階展示室では季節に応じた企画展を開催。 また館内には甲冑の試着体験や刀や兜の重さを体験できるコーナーもあります。

※写真撮影禁止です。

あと別館のお土産コーナーには、オカザエモングッズが沢山並んでました。


そしてお昼のランチは大正庵釜春本店で、岡崎の名物・八丁味噌の味噌煮込みうどんを頂きましたよ。

釜揚げうどんの元祖として有名な老舗店。

もちもちとした麺は特注の粉で作る手打ち麺で、こだわりのつゆは門外不出の味です。

特注の桶に入った釜揚げうどんや、地元の八丁味噌を使ったみそ煮込みうどんは有名人にもファンがいるほどの人気ぶり。

四季折々に大正庵釜春本店特製手打ちうどんのコシを歯ごたえで味わい、艶をのどごしで味わい、秘伝のつゆの旨味を舌でご堪能下さい。

8月14日。

篠島観光お食事しに行ってきました。

コチラが目的地までの移動手段です。


師崎港からは高速船に乗車し

篠島へ到着がお昼前に到着。

しばらく島をぶらりしていたら・・・

スパイダーマンが!! (驚)

篠島港から島の反対側には

島唯一の海水浴場・サンサンビーチが有ります。

海水浴場から島の中学校へ抜ける坂道を登って島の反対側へ行くと

歌碑公園展望台が有り。

こちら側の海岸では釣り人達が数名見かけました。

そして夕日百選に選ばれた観光名所『東海の松島』が有ります。


そして今回の旅の目的のお店へ

こちらの喫茶店で提供している

生しらすを提供してくれるお店と聞き

生しらす

そのまま食たべても、醤油につけてもよし

釜上げしらす丼を頂きました。

ゆでたてを提供してくれるので

とても美味しかったです。

コチラのお店『御食事処 仁』では

お昼は大繁盛してますので

しらすは売切れに注意してください。

また島シリーズの観光も取り上げてみたいと思ってます。

6月12日。

ラピュタの世界観の広がる友ヶ島へ行ってみることにしました。


南海電車の特急で和歌山港行の電車に乗車。

難波駅から和歌山市駅まで約1時間。

510円の指定乗車券を支払うと座席が楽チンですよ。

和歌山市駅から南海加太線に乗り換え30分位で

加太駅に到着。

ここから加田港までは徒歩15分程で行けます。

船の時刻表は1日4便

観光シーズンは増便が出てますので事前に調べていくと良いでしょう。

乗船券は往復で2000円。

友ヶ島へ出発!!

友ヶ島は和歌山県和歌山市沖の紀淡海峡(友ヶ島水道)に位置する島で、

地ノ島、神島、沖ノ島、虎島の無人島群を「友ヶ島」と総称します。

現在、廃墟が点在する島は沖ノ島であり、

主に船が発着する島でもある事から、

一般的にはこの沖ノ島の事を「友ヶ島」と呼称しています。


野奈浦広場

瀬戸内海国立公園で友ヶ島の玄関口。

今回は名所コースの灯台方面へ歩いていくと

第2砲台跡

紀淡海峡を塞ぐような位置にある事から大阪湾への敵艦隊侵入を防ぐ為、

明治時代に旧日本軍が砲台や防備衛所を建造。

第2砲台は終戦直後に爆破処理されてこのような風景になった。

友ヶ島灯台

明治5年、日本で8番目に出来た洋風建築の灯台で現在も稼働中です。

子午線広場

友ヶ島灯台西側の広場で日本標準時子午線が通る広場です。

そして偶然、野生の鹿に遭遇しましたよ。

孝助松海岸

海だまりが有り貝の仲間、カニ、小魚などの観察に好適です。

旧海軍聴音所跡

潜水艦などの侵入を察知する為に造られて施設です。

潜水艦等の侵入を察知する為に造られた旧海軍聴音所跡と呼ばれる場所では、

廃墟の建屋の内部もゆっくりと観察する事ができます。

小展望台

ここで休憩できます


そして今回のメインの場所です。

この島が「ラピュタの島」と呼ばれる所以となった廃墟群が並んでいます。

第3砲台跡

島内は第2世界大戦まで使用されていた6ヶ所の砲台跡が有り、その中でも最大の規模です。

弾薬支庫

こちらから地下通路へ

中は真っ暗なのでライトが必要です。

スマートフォンのアプリで懐中電灯を使用されると便利です。

砲座

大砲を据えて置く所です。


一通り名所コースを歩くと2時間位。

沖の島の海の家で帰りの船を待つために時間調整。

カレーライスが、なんと700円なり。

島料金で割高です。(お茶は持ち込みの物です)

そして、帰りの船の到着時間が来ましたので野奈浦桟橋

そして加太港へ

今回は沖の島の半分を探索しましたが次回来る時が有れば

残りの虎島方面も探索してみたいですね。

END

今回の友ヶ島への旅の参考にした記事です。

4月16日。

車でお出かけ途中、こんな場面に遭遇しました。

田んぼの中の倉庫らしき場所からクレーン車で

凄い物を吊り上げてまして・・・。

早速、取材開始。

この場所は、愛知県あま市(旧甚目寺町)の田んぼから出てきたのは?

同じ市内に住む者ですが、こんなお宝が眠っているとは知りませんでした。

D51の蒸気機関車が個人所有で保管されていたのです。

このたび、大阪市の運送会社に譲渡されることになり

その積み込み場面に、たまたま遭遇したみたいで

本日は物凄い写真を撮影する事が出来ました。

関連記事

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2017013002000209.html


4月9日

ようやく春になり桜が咲き始めたので、今年も京都の桜を見に行ってきました。

兵庫県の赤い鳥さんと東京都の石ちゃんと京都駅で待ち合わせ。


まずは、京都駅から地下鉄・烏山線にて二条城

観光客もそこそこにいまして、二条城だけの撮影は激難いです。

庭園風景。

しだれ桜は満開で撮影ギャラリーも一杯。


お次は地下鉄・烏山線から東西線に乗り換えて蹴上駅

レンガのトンネルを抜けて

南禅寺

そして、有名な観光スポット水路閣

このアングルの写真を何処かで見たので撮影してみました。

そして、本日のメインは哲学の道の桜ロードをギャラリーするのが目的でして

こちらが入り口です。

およそ30分位で回れるのだが・・・。

この川沿いに桜の木が植えて有りまして

外国人の観光客もかなりいらっしゃいます。

川の中にはもいて癒されますよ。

あと所々に喫茶店やお土産ショップのお店も有ります。

そして銀閣寺方面へ歩き続けると

家の窓から桜を見てるワンちゃんが・・・

さくらを接写。

ユキヤナギも綺麗に咲いてました。

そして銀閣寺を見学して休憩を挟んで


銀閣寺からは、バス+地下鉄+近鉄を乗り継ぎ

東寺駅下車。

午後4時40分、五重塔へ到着して数分もしないうちに

閉門で追い出されてしまいました。

残念。

本日の京都は晴天では無かったけど、雨に降られず桜も満開でしたので

良い旅ができて満足できました。

また、ツイッターのフォロワーさんと合流して観光出来ましたので

とても楽しい旅でした。


3月19日。

岐阜県山県市に有る岐阜レトロミュージアムへ車で出かけました。

入り口は昭和を感じさせる物がズラリ。

営業時間は土日祝日の朝10時から17時までの営業で

入場料が1時間500円で遊び放題です。

店内に入ると当時の10円ゲーム機がズラリ並んでいて

こちらの博物館の目玉はこちらのレトロ自動販売機です。

更にハンバーガー自販機と27秒うどん自販機とカップヌードル自販機は稼働中です。

こちらの椅子が有る所で食べることが出来ます。


そして、もう一つの目玉は勿論。

レトロパチンコがズラリ40台ぐらい設置。

本日、こちらの博物館は、かなりのお客さんが来店されてました。

懐かしい玉貸し機。

そして今回、遊技出来た台を紹介します。

最近、リメイク版もホールで稼働しているけど

こちらが元祖の

フルーツパンチ (大一商会) 一般電役機です。

綱取物語 (平和) デジパチ 連チャン機

ビッグウェーブⅠ (三共)  一発台。

ミラクルチャンス 豊丸 権利物?

サンダッシュ? (京楽)  デジパチ?

デジタル揃わなくても下のアタッカーが数秒解放します(謎)

左が初代、エキサイトジャック (ニューギン) デジパチ(保留連チャン機)

右が初代、ビッグシューター (平和) 羽根モノ

こちらが、トキオデラックスの祖先。

THE トキオ (平和) 羽根モノ

超有名機。

昔はどこのホールにも設置してあった

スーパーコンビ (三共) 一発物

ダービーキング (西陣) 羽根モノ

V入賞が馬の口の中で話題になった機種です。

時の流れを忘れさせて2時間も延長して楽しませてもらいました。