京都花見観光

9:00 京都駅集合!!

東京、兵庫のフォロワーさんと3人で、今年も京都の花見観光を開催しました。

今年も桜を見にフォロワーさん達と京都へ

今年は、このルートで桜を見物に行くしました。

地下鉄・嵐電一日乗車券(1000円)を購入すると便利です。

まずは京都駅から烏丸線烏丸御池駅東西線に乗り換えて

醍醐駅で下車し徒歩15分程で醍醐寺に到着。

京都で桜名所ランキング2位醍醐寺

今年は気温が高くて桜満開ピーク過ぎてた印象でした。

お次は醍醐駅に戻り東山駅下車。

平安神宮へ向かう途中、通り道のお店が開店したので少し早いがランチタイム。

オムライスとカニクリームコロッケプレートを頂きました。

やはりお店が開店して10分もしないうちに観光客で満席状態でした。

ランチの待ち時間のタイムロスが無かったのはラッキーでした。


平安神宮のお堀の風景。

桜の名所ランキング1位平安神宮

平安神宮の入口に到着。

なにやら屋根の上から監視されてる・・・

カメラをズームさせるとカラスでした。

中に入ると桜は何処に・・・

建物の奥に桜が咲いてました。

お次は東山駅から太奏天神川駅で嵐電の嵐電天神川駅に乗り換え

嵐山駅まで乗車。

渡月橋方面へ

渡月橋

山の方に一部、桜を見ることができます。

橋を渡って反対側に桜の木が並んでました。

嵐山公園中之島地区で花見を楽しんでる方が大勢見えました。

桜満開。

今日は存分、京都の桜を見物させてもらいましたが・・・

あと3日ほど早く来れれば最高だったかな?

帰路は阪急電車嵐山駅から桂駅で乗り換え、

烏丸駅で地下鉄・四条烏丸駅に乗り換えて

京都駅で東京のフォロワーさんと解散しました。

カズの電車ぶらり旅

主に電車旅の記事を中心に書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000